[太平記](大塔宮(おおとうのみや)/三つの唐櫃(とうひつ))[面白い物語]その4【う山TV】
□──────────────────□
【算太・数子の算数教室】(R)
【算数合格トラの巻】
【う山TV(スタディ)】
【う山TV(バラエティ)】
【カンブリア・アカデミー】
□──────────────────□
□
♪( ´θ`)ノ
2025年4月3日(木曜)
□
https://youtu.be/Ed4z5qnUZso
□
□──────────────────□
□
(*^ー^)ノ
【面白い物語】シリーズより
今回は【太平記】の、
「大塔宮(おおとうのみや)」の危機一髪のお話しです☆
□
□──────────────────□
□
♪( ´θ`)ノ
[太平記]
【大塔宮(おおとうのみや)/三つの唐櫃(とうひつ)】
□
□──────────────────□
□
(o^-')b
さらばよし自害せんと思召して、
既に推膚脱せ給ひたりけるが、
事叶はざらん期に臨んで、
腹を切らん事は最可安。
若しやと隠れて
見ばやと思召し返して、
仏殿の方を御覧ずるに、
人の読み懸けて置たる
大般若の唐櫃三つあり。
□
□──────────────────□
□
二つの櫃(ひつ)は未だ蓋を開けず、
一つの櫃(ひつ)は御経を
半ばすぎ取り出だして
蓋をもせざりけり。
此の蓋を開けたる櫃(ひつ)の中へ、
御身を縮めて臥させ給ひ、
其の上に御経を引きかづきて、
隠形の呪を
御心の中に唱へてぞおはしける。
□
□──────────────────□
□
若し捜し出だされば、
やがて突き立てんと思し召して、
氷の如くなる刀を抜いて、
御腹に差し当てて、
兵(つはもの)、「此にこそ。」
と云はんずる一言を
待せ給ひける御心の中、
推し量るも尚浅かるべし。
□
□──────────────────□
□
去る程に兵
仏殿に乱れ入って、
仏壇の下、天井の上迄も
残る所なく捜しけるが、
余りに求めかねて、
「是体の物こそ怪しけれ。
あの大般若の櫃(ひつ)を開けてみよ」
とて、蓋したる櫃二つを開いて、
御経を取り出だし、
底を翻して見けれどもおはせず。
□
□──────────────────□
□
蓋開きたる櫃は見るまでも無しとて、
兵、皆、寺中を出で去りぬ。
宮は不思議の御命を継がせ給ひ、
夢に道行心地して、
猶櫃(ひつ)の中に座しけるが、
若し兵(つはもの)又立帰り、
委(くは)しく捜す事もや有らんずらんと
御思案有つて、
やがて前(さき)に
兵の捜し見たりつる櫃(ひつ)に、
入り替はらせ給ひてぞ座(おは)しける。
□
□──────────────────□
□
案の如く兵共(つはものども)又仏殿に立帰り、
「前(さき)に蓋の開きたるを見ざりつるが無覚束(おぼつかなし)。」
とて、御経を皆、打ち移して見けるが、
からからと打笑うて、
「大般若の櫃の中を能々(よくよく)捜したれば、
大塔宮はいらせ給はで、
大唐の玄弉三蔵こそ坐(おは)しけれ。」
と戯(たはぶ)れければ、
兵(つはもの)、皆、一同に
笑うて門外へぞ出でにける。
是、偏(ひと)へに摩利支天の冥応、
又は十六善神の
擁護に依る命也と、
信心肝に銘じ、感涙御袖を湿(うるほ)せり。
□
□
□──────────────────□
□
♪( ´θ`)ノ
#う山TV
#う山先生
#太平記
#大塔宮
□
□
□──────────────────□
算数・数学・家庭教師・個別指導・質問教室
□──────────────────□
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[著書]【算太・数子の算数教室】(R)
□
[メインサイト]【う山先生のHP】
https://uyama.theblog.me/
□
□
[成績表・偏差値アップ]
http://uyama.aikotoba.jp/seiseki/seiseki.html
□
□
[YouTube・チャンネル]【う山TV】(スタディ)
https://www.youtube.com/channel/UCnMIEU_iFTH2iP5uAH1qevQ
□
□
[YouTube・チャンネル]【う山TV】(バラエティ)
https://www.youtube.com/channel/UC32D4Nf7sEpxD_VvoaHsJaA
□
□
[全般メール]
uyama.sensei@gmail.com
□
□
[中学受験・仕事用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
0コメント